一人暮らしの女性はどんなベットを使ってる?
一人暮らしであれば6~8畳くらいのワンルームにお住まいの方が多いことでしょう。
これくらいの広さだと部屋が手狭となるのでベットを置くかどうか迷うところですが・・・
でも、やっぱり欲しいんですよね。ベッド。
いちいち布団をしまわなくて良いってこともありますが、部屋にベットが無いなんて格好悪くて考えられないって方がほとんど。
たしかに可愛いベッドを置けばインテリアとしても映えますよね。
でも、部屋の広さを考えるとサイズ的に選べるのはシングルベッドでしょう。
実際、一人暮らしをしている女性の7割はシングルベットを利用しているそうです。
シングルなら横幅は約97~98cm、縦は約195cm程度ですが、
セミダブルとなると横幅は約122~123cm、縦は約195cmほどになるので幅が15cmも違います!
この差は大きいんですよね~
では、どんなベッドが人気?
楽天やヤフーやアマゾンなどネットショッピングで人気となっているシングルベッドから、コレおすすめってものを集めてみました!
できるだけ安くてお手頃価格なものをタイプ別でご紹介していきます♪
すのこベッド
すのこベッドは通気性も良く、木の風合いがお部屋のインテリアにもマッチしますよね。
手頃な価格で買えるので、一人暮らしの女性には一番人気のあるタイプです。
安くて機能的なのはコレ!
ココが良い!
・睡眠時に便利なコンセント×2、USBポート、両サイドにブックシェルフ付きの多機能なヘッドボード
・おしゃれなフィンランド産の天然無垢パイン材を使用。使い込むほどに味が出ます
・風通しの良いすのこ板で湿気対策。カビ防止
・3段階に高さが調整可能
・マットレスを敷かなくても敷布団でOK
・縦2103mm×横980mm×高さ330mm
・ベッド下は264mmの空間が使えます
・カラーはナチュラル、ブラウン、ホワイトの3種類
ヘッドボードの充電機能は必需品。そしてベッド下の空間をどう使うか?
この価格で機能性十分なベッドです。
とにかく安く済ませたいならコレ!
ココが良い!
・天然パイン無垢素材を本体と脚に使用し、自然のままの風合いを感じることができます
・すのこは18mmの極厚すのこ+縦方向の板で補強しているので安心。安くても肝心なところはしっかりしています
・風通しの良いすのこ板で湿気対策。カビ防止
・3段階に高さが調整可能
・縦2000mm×横980mm×高さ330mm
・ベッド下は230mmの空間が使えます
・カラーはナチュラル、ブラウン、ブラック、ホワイトの4種類
ヘッドボードが無くて充電機能もありませんので、睡眠時は他から引っ張ってくる必要があります。
ベッド下は230mmと少し狭い空間ですがそれなりに活用できますよ♪
とにかく安く、でもベッドを使いたいって方におすすめ!
パイプベッド
手軽なベッドとして人気なのはパイプ式のベッドです。
価格も手頃でお部屋の感じもスタイリッシュになりますよね。
とにかく安く済ませたいならコレ!
ココが良い!
・床面は風通しの良いメッシュなので通気性抜群
・ベッドの下にたっぷり収納できる空間
・強度を増した3枚床タイプ
・これ以上ないお手頃価格
・縦2040mm×横970mm×高さ390mm
・ベッド下は360mmの空間が使えます
・カラーはブラックのみ
ベッドの下が30センチ以上あるので収納ボックスを入れることもできスペースを有効に使えます。
組み立ては多少手間がかかりますが、ベッドでこの価格は最安値のレベル。
ベッドになるべくお金を掛けたくないならこちらがおすすめ!
空間を活用するならコレ!
ココが良い!
・ベッド下の空間が収納スペースとなる
・テレビを置いたりソファーも置くことができる
・ベッド脇のスチールネットに小物をかけられる万能フック付き
・極太パイプで横揺れに強い
・縦2200mm×横1000mm×高さ1870mm
・ベッド下は1870mm(ミドル時は1490mm)の空間が使えます
・カラーはブラウン、ブラック、ホワイトの3種類
ロフトベッドの利点はベッドを置くスペースが無駄にならないことです。
狭い部屋の空間を有効に利用したい貴女におすすめ。
でも、組み立てる手間がかかるのがちょっと難点。
収納付きベッド
ベッドの下に収納ケースを置くと見た目が・・・といった方におすすめなのは収納付きのベッド。
引き出しがデザインと一体化しているのでごちゃごちゃしなくてスッキリ。
めっちゃ安い収納付きベッドはコレ!
ココが良い!
・ヘッドボードには色んな小物も置けます。両サイドにはLEDライトがありコンセントも1つ
・ベッド下に引き出し式の収納があります(左右どちらにも設置可能)
・通気性に優れた床板構造
・傷や汚れに強いメラミン塗装
・縦2140mm×横1020mm×高さ285mm
・ベッド下の引き出し収納は140mm
・カラーはオーク、ブラック、ウォルナットの3種類
収納付きベッドなら安くても2~3万円はしそうですが、
こちらはちょっと目を疑うような価格です!
ただ、送料が9,950円かかるってのが分けわからない・・・何だ?
折りたたみベッド
やっぱりお部屋を広く使いたい!って方は、折りたたんでしまえる折りたたみベッドがおすすめ。
簡単に折りたためるので引っ越しの時にも助かる!
安くて優れものはコレ!
ココが良い!
・桐すのこが31枚ぎっしり詰まっていて頑丈
・サイドには寝起きに立ち上がりやすいグリップ装備
・折りたたんでコンパクト。倒れにくい5輪キャスター付き
・縦2085mm×横980mm×高さ290mm
・ベッド下は250mmの空間が使えます
・カラーはブラウン、ナチュラル×ブラウン、ナチュラル×ホワイトの3種類
部屋を広く使いたい時はベッドを折りたたんで収納することができます。
引っ越しの時にも楽ですよね。
色んな状況に重宝しそうなのがこんな折りたたみベッド。
脚付きマットレス
こちらは今大人気の脚付きマットレス。
布団をしまえばソファーとしても使えるし、他のタイプのベッドと比べても圧倒的におしゃれ!
カラーも豊富です。
超使える脚付きマットレスはコレ!
ココが良い!
・体を面で支えるボンネコイル、点で支えるポケットコイルの2つから選べます
・マットレスの生地は柔らかくて肌触りが良い
・ソファー代わりに背もたれにできる
・カラーが豊富でとてもおしゃれ
・縦1950mm×横970mm×高さ350mm
・ベッド下は150mmの空間が使えます
・カラーはホワイト、グレー、ネイビー、オリーブ、レッド、ベージュ、ダークブラウン、ブラックの8種類
色んなカラーがあるのでお部屋に合わせておしゃれにコーディネイトできそうですね。
布団をしまえばソファー代わりにもなって、手狭な部屋では重宝すること間違いなし。
ベッドとしてもインテリアとしても、とても画期的な商品!
どうでした?
素敵なシングルベットは見つかりました?
他にも一人暮らしで必要な家具をお探しでしたら、こちらの記事も読んでみてください!
⇒一人暮らしで必要な家具おすすめ!安くておしゃれな家具を揃えると費用は?
あなたのお部屋のインテリアを素敵にする参考にきっとなりますよ♪