喉にビリビリ最強の炭酸水ランキング!市販で買える美味しい炭酸水はコレ!

お買い物
スポンサーリンク

 

喉にビリビリ!!!

炭酸水を飲むならしっかりとしたビリビリ感を感じたいのですよ!

今買ったばかりなのに気の抜けたようなのはガッカリしますよね。

もっとガツンと痛いくらいにきて欲しいのですが・・・無理?
そんな私の願望に叶う炭酸水。

やっと見つかりました♪
スーパーなど市販で手軽に買える炭酸水を8種類飲み比べてみてこれだなと(^o^)

みなさんにも教えちゃいますね。

喉にビリビリ最強の炭酸水ランキング!市販で買える美味しい炭酸水はコレ!

 

 

飲み比べてみたのはこの8種類

サントリーの「サントリーソーダ」「南アルプスの天然水Sparkling!」

ポッカサッポロの「おいしい炭酸水」

サンガリアの「伊賀の天然水 炭酸水」

カナダドライの「クリアスパーリング」「 ザ タンサン ストロング」

ウィルキンソンの炭酸水

ゲロルシュタイナーの炭酸水

 

これらを飲み比べてみた結果は?

 

スポンサーリンク

第8位 GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー)

IMG_2029

[炭酸の強さ]・・・弱め

GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー)はドイツの名水を使った炭酸水で、原産地はゲロルシュタインという都市。

日本にはポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)が輸入しています。

ここで採出されるのは天然の炭酸水!

硬度は1,300以上と高硬度で、豊富なミネラルを含んでいるため少し苦味や酸味のようなものを感じます。

 

こちらは天然の炭酸水であるため炭酸の強さはさほど強くありません。

炭酸の強さでいえば8品中で8位と最下位。

硬水なのでダイエットや便秘対策、美肌効果などを期待して飲む炭酸水ですね。

価格は150円前後。スーパーなどで売っています。

他の炭酸水に比べお高めですが、高硬度の硬水なのでこの価格は仕方ないですね。

 

第7位 サントリーソーダ(SUNTORY)

IMG_2032

[炭酸の強さ]・・・普通

スナックなどの飲み屋さんでよく見かける炭酸水のサントリーソーダ

ハイボールなどの炭酸割りに使われていますが、これ意外と炭酸は強くありません。

飲みごたえのあるハイボールを意識して2017年3月にガスボリュームを高めにしてリニューアルしたそうですが・・・

ただ、炭酸の泡は大きめな感じなので口の中で弾ける感じがあります。

この泡の大きさが炭酸割りに適しているのかもしれません。

 

硬度が100mg/Lの軟水なのでそのまま飲んでも飲みやすいです。

価格は80円前後。スーパーなどで売っていますが、コスパ的に良いとは言えません。

 

第6位 伊賀の天然水 炭酸水(サンガリア)

IMG_2030

[炭酸の強さ]・・・普通

サンガリアはとてもリーズナブルな価格で缶コーヒーや缶ジュースなどを提供していますよね。

味がどうかと言われれば微妙なんですが・・・有り難いことです。

もちろんこの「伊賀の天然水 炭酸水」もリーズナブルな価格。

伊賀の天然水(三重県伊賀市)を用いて作られた炭酸水で、炭酸の強さもまずまずあります。

硬度は約10~30㎎/Lの軟水なのでクセが無くて飲みやすいと言えるでしょう。

 

価格はスーパーなどで50円前後で販売されているのでは?

さすがコスパは最強!ありがたい価格です。

 

第5位 おいしい炭酸水(ポッカサッポロ)

IMG_2031

[炭酸の強さ]・・・多少強め

「おいしい炭酸水」の炭酸は、泡が大きめな感じなので口の中で弾ける感じがあります。

サントリーソーダの炭酸に似ていますがこちらのほうが炭酸強め。

ただ、他と比べると辛めな味がちょっと微妙に感じます。

こちらの水は不純物を取り除いた純水を使用しているそうですが、混じりけのない水だからこそ炭酸が辛めにに感じるのかな?

そのまま飲むよりも、ハイボールなどの炭酸割りに使って飲むのが適しているかも。

 

価格は70円前後。スーパーなどで売っています。

コスパはまずまず良いんじゃないでしょうか。

 

第4位 CANADADRY(カナダドライ)

IMG_2033

[炭酸の強さ]・・・強め

ジンジャーエールで有名ですよね「CANADADRY(カナダドライ)」

こちらは110年以上の歴史を持つカナダの飲料メーカーですが、日本ではコカ・コーラが販売元となっています。

 

「カナダドライクリアスパーリング」は純水を使用して作られた炭酸水で炭酸は強め。

泡はかなり細かくてこの中では一番”シュワシュワ”感があります。

お酒などを炭酸割りにするのも良いですが、そのまま飲んでもスキッとしていて良いですね。

価格は80円前後。スーパーなどで売っています。

 

第3位 南アルプスの天然水Sparkling!(SUNTORY)

IMG_2034

[炭酸の強さ]・・・強め

「南アルプスの天然水Sparkling」は炭酸がけっこう強めだと感じました。

炭酸の泡は細かめなのでキレを感じさせます。

水は南アルプスの甲斐駒ケ岳の麓(山梨県北社市白州町)から汲み上げた天然水で、硬度は30mg/Lの軟水となっています。

美味しくてキリッとした炭酸水ですね。

同じサントリーでもサントリーソーダとは、炭酸の強さや細かさで差別化されている感じがしました。

 

価格はスーパーなどでも60円程度で販売されていいます。

こちらはトータルで見てかなりお買い得な炭酸水ですよ!

 

第2位 WILKINSON(ウィルキンソン)

IMG_2035

[炭酸の強さ]・・・強い

炭酸水では絶大な人気となっている「WILKINSON(ウィルキンソン)」

飲みやすくてキレのある爽やかさが多くの方に支持されています。

炭酸強さは文句ありません。強い!

きめ細やかな泡がジュワッときます。

 

水は繰り返し”ろ過”を重ねるというこだわりの製法で精製されているのでおそらく純水?

日本ではアサヒ飲料が販売元となっているのですが、じっさい日本で製造されているらしいです。

そのまま飲んで良し、炭酸割りにしても良し。

炭酸が強くてなおかつ美味しいおすすめの炭酸水です。

価格はスーパーなどでも75円前後で販売されています。

この品質なら買いですよ!

 

第1位  THE TANSAN STORONG (ザ タンサン ストロング )

IMG_2431

[炭酸の強さ]・・・かなり強い

ついに出ました。市販の強炭酸ナンバーワン。

「THE TANSAN STORONG (ザ タンサン ストロング )」

今まではウィルキンソンが頭一つ抜け出していた感じでしたがそれを超えた炭酸水です。

炭酸はビリビリきますし大きめの泡なので口の中でしっかり感じます。

しかも美味しい!
こちらはCANADADRY(カナダドライ)となっていますがコカ・コーラが作っています。

刺激と美味しさが両立した最強の炭酸水誕生ですね。

他の炭酸水に比べ後味もスッキリ。

ウィルキンソンは”シュワシュワ”、こちらは”ビリビリ”って感じ。

私としては文句なしで第1位です!

 

価格はスーパーなどで80円前後で販売されています。

これなら迷うことありませんよね♪