人気のサバ缶おすすめランキング!マジで美味しいのはコレ♪

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

お買い物
スポンサーリンク

 

サバ缶は手頃な価格でありながらとっても栄養が豊富!

テレビや雑誌でもよくそのことが取り上げられて人気となるので、スーパーに買いに行っても棚がスカスカな日もあったりします。

でも、高級な物にはなかなか手が出しづらいのか残っていたり、逆にめっちゃ安いのは敬遠してなのか残っていたりします。

みなさんが好むのは、高すぎず、安すぎず、適度な価格のサバ缶なんですね。

 

実際、高いサバ缶は味が上品過ぎてご飯に合わなかったり、お酒のおつまみとしても物足りなかったりします。

でも、安いサバ缶は生臭さかったり首を傾げるような・・・それなりの味でしかありません。

 

これは私も思うのですが、高すぎてもダメ!安すぎてもダメ!

サバ缶は中くらいの価格帯がいちばん美味しいと感じます。

200円前後。この価格帯が最高です~。

 

では、マジで美味しいさば缶って?

人気のサバ缶をお気に入り順でランキングにしてみました!

 

 

スポンサーリンク

第1位 美味しい鯖缶 醤油煮 (伊藤食品)

2018y07m26d_173856463

画像出典:http://www.ito-foods.jp

マジで美味しいさば缶の第1位は、伊藤食品の「美味しい鯖缶 醤油煮」です!

こちらはホント美味しいですよ~。

サバ缶のスタンダードな味付けである醤油味なのですが、その概念をガラッと変えるほどの美味しいさば缶がこちら!

 

味はしょっぱ過ぎない柔らかな醤油味となっています。

鯖の旨味と醤油味のバランスが絶妙で、口の運ぶたびに思わず”うん。うん。”と頷いてしまう。

コストパフォーマンスからしても自信を持っておすすめできるサバ缶です。

 

こちらは煮汁の味が抜群ですね~。ホント美味い。

ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもベストマッチ。

煮汁ごとご飯にかけても抜群!

商品情報

国産のさばを使用。丸大豆醤油とビート糖で煮つけています。

化学調味料不使用の優しい味付け。

【原材料】さば、醤油、砂糖、発酵調味料、魚醤、食塩(原材料の一部に小麦を含む)
【内容量】190g
【価格】248円

 

第2位 美味しい鯖缶 水煮 (伊藤食品)

2018y07m26d_173924066

画像出典:http://www.ito-foods.jp

マジで美味しいサバ缶の第2位は、伊藤食品の「美味しい鯖缶 水煮」

またもや伊藤食品のサバ缶となってしまいましたが、それだけクオリティーやコスパが優秀ってことです。

 

こちらに使われている鯖は国産のみ。しかも大ぶりの鯖がしっかりと詰まっているので大満足。

生臭さなどはぜんぜん無くって旨味もしっかり感じて、美味しい!

水煮の味付けの肝である”塩”は、沖縄の塩「シママーズ」を使用との事。

このままで十分美味しいのですが、物足りなさを感じる場合はちょっとだけ醤油をかけてください。

ご飯バクバク行けちゃいます!

商品情報

原材料はさばと塩のみ。

国産のさばを沖縄の塩「シママース」のみで煮つけたシンプルな味付けで、さば本来の味が堪能できます。

【原材料名】さば、食塩
【内容量】190g
【価格】248円

 

第3位 オリーブオイルサバ缶 (セブンイレブン)

2018y07m26d_174110496

画像出典:http://www.sej.co.jp

マジで美味しいさば缶の第3位は、セブンイレブンの「オリーブオイルサバ缶」

セブンイレブンのPB(プライベートブランド)商品のプレミアム版(セブンプレミアム)です。

 

缶を開けると中にはゴロッと大きめの鯖が3つ入っていています。

オリーブオイルを使っているので見た目はツヤがありトロっとした感じ。

塩気が効いていてなかなか旨味があり、生臭さはまったく感じません。美味しい!

お酒のおつまみに良さそうですし、そのままパスタにかけても良さそう。

でも、ご飯のおかずにはちょっとパンチが足りないかも。

商品情報

三陸沖で水揚げされた国産さばを使用。スペイン産のエキストラバージョンオイルと花藻塩のみのシンプルな味わい。

カット野菜などにかけてサラダ感覚で食べる素材としての缶詰です。

【原材料】さば、オリーブ油、なたね油、食塩
【内容量】150g
【価格】189円

 

第4位 美味しい鯖缶 味噌煮 (伊藤食品)

2018y07m26d_173912034

画像出典:http://www.ito-foods.jp

第4位は伊藤食品の「美味しい鯖缶 味噌煮」

味噌の色がしっかりしていて見た目からしていかにも美味しそう。

鯖の身は大っきくて、缶の中にぎっしり詰まっています。

味噌の風味がしっかりあって、”あ~。うめ~~。”って思わず言葉が出てしまいます。

上品でさっぱりしていながらも、旨味がしっかりしているみそ味です。

商品情報

国産のさばを青森県産の辛口津軽味噌で煮つけています。

化学調味料不使用なので家庭で煮つけたような自然な味わい。

【原材料名】さば、砂糖、味噌、食塩
【内容量】190g
【価格】248円

 

第5位 さば味噌煮缶 (セブンイレブン)

IMG_2412

第5位はセブンイレブンのPB商品「さば味噌煮缶」。セブンプレミアムです。

缶の中には大ぶりのさばがゴロンと入っていてボリュームがあります。

焼酎が入っているので少しお酒の風味がありますが、さばの臭みを消すために入れてあるのかな?

他社の味噌味と比べて味噌の味がしっかりしていて美味しい。

ご飯のおかずというよりは、お酒のおつまみにピッタリな感じ。

商品情報

他のさば缶は国産を使っていますが、こちらはノルウェー産の脂がのったさばを使用しているのがポイント。

セブン&アイグループと㈱新東京フード(極洋)の共同開発商品。

【原材料名】さば、味噌、砂糖、焼酎、加工でんぷん
【内容量】150g
【価格】216円

 

第6位 月花さばみそ煮 (マルハニチロ)

2018y07m26d_173617989

画像出典:https://www.maruha-nichiro.co.jp

第6位はマルハニチロの「月花さばみそ煮」

マルハニチロのサバ缶のプレミア版です。

大型のさばが2つドンっと入っていてなかなか食べごたえがあります。

味噌の風味が非常に良く、さっぱり過ぎず濃すぎずでちょうどいい濃さに仕上がっていて美味い!

商品情報

厳選された国産の脂がのった肉厚のさばを使用しています。

味噌はコクのある信州みそを使用。食塩は使っていません。

味も甘ったるくなく深みのある味わい。

原料にこだわった本物志向でこだわりのプレミア缶詰。

【原材料名】さば、みそ、砂糖、コーンスターチ、香辛料抽出物、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類
【内容量】200g
【価格】270円

 

第7位 月花さば煮付 (マルハニチロ)

2018y07m26d_173631063

画像出典:https://www.maruha-nichiro.co.jp

第7位はマルハニチロの「月花さば煮付」

マルハニチロのサバ缶のプレミア版です。

大型のさばが2つドンっと入っていてなかなか食べごたえがあります。

醤油のコクを感じますがどちらかと言うと甘めな味付け。

商品情報

厳選された国産の脂がのった肉厚のさばを使用しています。

味付けの醤油は丸大豆醤油を使用しコクのある風味。

原料にこだわった本物志向でこだわりのプレミア缶詰。

【原材料名】さば、砂糖、たん白加水分解物、しょうゆ、コーンスターチ、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、増粘多糖類
【内容量】200g
【価格】270円

 

価格帯が200円前後で間違いなく美味しいのは以上のサバ缶です。

実際スーパーなどの店頭に並んでいる場合は、価格はもう少し安いでしょう。

セブンの場合はそのままですが・・・

伊藤食品のサバ缶は地域によって置いていたり無かったり。

通販でも買えますが送料のこともあるのでまとめ買いになっちゃいます。

間違いなく美味しいのですが、購入するのは自分の口に合うかどうか確かめてからにして下さいね。

 

サバ缶の栄養って?

 

さば缶は手頃な価格でありながらもとっても栄養が豊富と言われています。

皆さんも耳にしたことがあるかと思いますが、代表的なものをご紹介しておきます。

EPA

EPAには血液サラサラにする効果があることがわかっています。狭心症や心筋梗塞などの予防に効果的。さばの皮と身の間に豊富に含まれているそうです。

DHA

DHAも血液をサラサラにしてくれる効果があります。それと同時に認知症予防にも効果的であること言われています。EPA同様さばの皮と身の間に豊富に含まれているそうです。

ビタミンB12

ビタミンB12は貧血を予防したり、神経や脳の機能を正常に保つ効果があります。私達が健康で健全な生活を送るために欠かせないビタミンです。生のサバの何倍ものビタミン12がさば缶に含まれています。

ビタミンD

ビタミンDは骨の形成に影響を与えます。欠乏すると骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の原因に。さば缶にはビタミンDが豊富に含まれています。

血液サラサラ!骨しっかり!って感じですね。

でも、ちょっと注意しなければいけないことも・・・

サバ缶のカロリーのことです。

 

サバ缶には色んな味がありますが、味付けによってけっこうカロリーが違います。

水煮の場合はだいたい100gあたり170kcalから180kcalで、1缶食べた場合は約350kcalとなります。

味噌味の場合はだいたい100gあたり220kcalから230kcalで、1缶食べてしまえば約450kcal

水煮としてもカロリーが特に低いわけではありませんし、味噌煮の場合はちょっとカロリーが気になります。

いくら健康に良いと言っても一度に1缶食べるのは多すぎかもしれません。

サバ缶1缶にはだいたい2~3切れの鯖が入っていますので、食事ごとに1切れずつ食べるのが良いかもしれませんね。