洗濯物干し方のコツ!外と室内のメリット・デメリット&どっちが良い?

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

洗濯洗剤・柔軟剤
スポンサーリンク

お日様の下で干したシャツを着たりバスタオルを使ったりすると

ホント幸せな香りがします(*´∀`*)

でも、なかなかそんな時間無いんですよね。

洗濯物って外干し派?部屋干し派?

あなたはどちらで干していますか?

今回は外と室内、それぞれの洗濯物の干し方のコツとメリット・デメリットのお話していきます。

ちなみに。。。忙しい身の私には部屋干しのほうが助かります!

スポンサーリンク

洗濯物の干し方のコツ!【室内(部屋干し)】

一人暮らしだったり共稼ぎで日中家を空ける方など、マンションやアパートで暮らしている場合は洗濯物を室内(部屋干し)で干す機会が多くなります。

でも、部屋干しをしていると洗濯物が乾いていなかったり、嫌な生乾き臭がしたりするので悩みのタネ。

そんな場合は洗濯物の干し方を見直してみては?

 

部屋干しのメリット・デメリット

外に干せなくて不自由を感じますが部屋干しにはこんなメリットがあります。

【メリット】
・雨や風など天候を気にせず干せる
・紫外線による日焼けや色あせの影響が無い
・ホコリや花粉などが付着する心配が無い
・人目が気になる下着など気兼ねなく干せる
・柔軟剤の匂いが残ってくれる

そして、もちろんお気付きのようにこんなデメリットも。

【デメリット】
・乾くまでに時間がかかる
・気を付けないと生乾きの匂いがする
・洗濯物を干すスペースが必要
・除湿器や乾燥機などが必要

このデメリットを解消するような洗濯物を干す環境や干し方が分かれば悩み解消ですね。

 

【洗濯物を干す環境】 部屋干しのコツ!

 

洗濯物が乾くためには温度や風や換気が必要となります。

部屋干しでは「乾くまでに時間がかかる」といったデメリットがあるのですが、この環境を整えることで乾かす時間を短縮しましょう。

具体的には、

■部屋干しする前に洗濯機の乾燥機能を使って余分な水分を取り去っておくと洗濯物も早く乾きます。仕上がりもふっくらしてシワも付きにくくなりますし、冬場の気温が低い時には特に効果的です。

■室内に風を通す。洗濯物を干している部屋の窓を開け空気が流れるようにしてやりましょう。窓を開けられない場合は扇風機を使って洗濯物に直接風を当てるのも効果的。

■湿気を取る。窓を開けられれば湿気はこもりませんが開けられない場合は換気扇を回して湿った空気を換気してあげてください。除湿機を洗濯物の近くに置ければ効果大です。

 

【洗濯物の干し方】 部屋干しのコツ!

 

洗濯物は空気に触れなければ乾きません。

室内ではなかなか十分なスペースを確保するのは難しかったりしますがそれなりの空間が必要となります。

その限られたスペースの中で工夫して干すことができれば乾くスピードも違ってきます。

具体的には、

■Gパンなどズボン類・・・Gパンなどのズボン類はポケットの中が乾きにくいので裏返して干しましょう。その場合はハンガーではなくピンチハンガーを使って筒状にして干すと空気が通り乾きやすくなります。

■パーカーやトレーナー類・・・パーカーやトレーナー類は裏起毛になっているので内側が乾きにくくなっています。こちらも裏返しにして干しましょう。ひっくり返してスソ部分をピンチハンガーに留めると空気が通り乾きやすくなります。ハンガーの場合はなるべく幅のあるハンガーを使いパーカーのフードには別個にハンガーを使い十分空気に触れるようにしてください。

■バスタオルやくつ下など・・・バスタオルはハンガーで干すとなかなか乾かなかったりします。ピンチハンガーを使ってじゃばら状にして干せば乾きやすくなります。くつ下は裏返しにしてふくらませて干すと良く乾きます。

■Tシャツなど・・・Tシャツなど薄手のものは乾きやすいですが生地同士が張り付きやすくなります。しっかりシワを伸ばしたうえでなるべく生地をはがして干しましょう。できれば厚みのあるハンガーを使いたいですね。

 

洗濯物で乾きにくいものは空間をもたせて干すのが肝心。そして裏側が乾きにくくなっているので裏返して干すのが効果的。

たくさんの洗濯物をまとめて干す時はアーチ干しをすることで全体が乾きやすくなります。

※アーチ干しとは?
アーチ干しは干された洗濯物を横から見た時にアーチのように見える干し方のこと。
内側にもしっかり風が通るようになり乾きが早くなります。

 

洗濯物の干し方のコツ!【外(外干し)】

洗濯物は晴れた日の陽の下で干したいもの。

お日様の香りがしてこれほど気持ち良いものはありません。

大きめなバルコニーかサンルームでもあれば別ですが、多くの人は時間のある休日くらいしかできないのが残念ですね。

 

外干しのメリット・デメリット

洗濯物を外干しした場合、乾くのが早く洗濯物もしっかりと殺菌されいるイメージがあるのでとてもフレッシュな気分になります。

メリットはこちら。

【メリット】
・天候の良い日は圧倒的に乾くのが早い
・紫外線の効果で衣類を殺菌してくれる
・太陽光の消臭効果と速乾で臭いの発生を抑えられる

でも、けっこう困るこんなデメリットも。

【デメリット】
・雨や風など天候を気にしなければならない
・ホコリや花粉などが付着する可能性がある
・紫外線によって日焼けや色あせする可能性がある
・柔軟剤の匂いが残りにくい

 

キレイになっているようでありながらもホコリや花粉などが付着する可能性が・・・

紫外線による衣類の日焼けや色あせってのも気にかかりますし、お気に入りの柔軟剤の匂いも残りにくい(汗)

外干しがベストのように見えて意外とデメリットが多いですね。

これってどうにかできないのでしょうか?

 

【洗濯物を干す環境】 外干しのコツ!

洗濯物を外で干す場合、天候やホコリや紫外線に気をつける必要があります。

これをクリアできる環境は、

■風通しの良い日陰に干す・・・直射日光が当たるところでなくても風通しが良ければ日陰でも早く乾きます。ベランダやバルコニー、軒先など直射日光の当たらない場所を選んでください。

■夕方から夜にかけて外干しをする・・・夜間の外干しでも風があれば室内干しより乾きやすくなります。ホコリも立ちにくいですし紫外線の影響も受けません。暖かい時期は夜間に外干しをするのも一つの方法。ただ、洗濯機の騒音でのトラブルには気を付けてください。

 

【洗濯物の干し方】 外干しのコツ!

外干しをする時はいつまでも洗濯物を干していてはいけません。

そしてホコリや紫外線の影響を受けないような対策をしましょう。

具体的には、

■乾いたらすぐに取り込む・・・乾いたと思ったらすぐに取り込みましょう。洗濯物を必要以上に外で干していると日焼けや色あせの心配もありますしふわふわ感が無くなります。お日様の香りと柔軟剤の香りもいい感じでマッチしますよ。

■洗濯物ガードをつける・・・洗濯物を囲うようなガードをつけておけばホコリや紫外線の影響を受けにくくなります。それでいて外干しの気持ち良い仕上がりを感じることができます。

 

外干しと部屋干しではどっちが良い?

 

布団でもそうですが、外で干した物ってなんとも言えない香りと肌触りで最高の幸福感を感じます。

洗濯物を「外干し」するメリットって”早く乾く”とか”殺菌効果が高い”とか”お日様の香りがする”ってことでしょう。

でも干せる時間や天候やホコリ・花粉などの影響を考えると「部屋干し」のほうが気楽に思えます。

外干しと部屋干しではどっちが良い? って考えてみると、

デメリットを解決できるほうがよろしいかと思います。。。

 

外干しのデメリットは、
・雨や風など天候を気にしなければならない
・ホコリや花粉などが付着する可能性がある
・紫外線によって日焼けや色あせする可能性がある
・柔軟剤の匂いが残りにくい

部屋干しのデメリットは、
・乾くまでに時間がかかる
・気を付けないと生乾きの匂いがする
・洗濯物を干すスペースが必要
・除湿器や乾燥機などが必要

デメリットの解消を考えれば私は「部屋干し」のほうが簡単かなと思います。

洗濯物を干すスペースと除湿機などがあればどうにかなるからです。

そして何よりもありがたいのは時間的な制限が無いこと。

部屋の中であればいつでも洗濯物を干すことができます。

あなたは休みが少なかったり、時間が不規則だったりしませんか?

そんな状況で洗濯物を外に干すなんて・・・できませんよね。

 

そんなことからも洗濯物は「部屋干し」がおすすめ!

ってことになります♪

あとは干す環境や干し方を自分の状況に合わせてみてください。