頭がクサイ!頭皮の臭い対策で使えるアイテム7選をまとめてご紹介!

スポンサーリンク

 

夕方になると頭が脂っぽい。頭皮をさわってニオイを嗅ぐと・・・クサイ!

そんな悩みをお持ちの方に、ぜひ試してもらいたいアイテムがあるのでご紹介していきます。

頭皮の臭い対策にはとても効果的ですよ!

シャンプーを替えて試してみてもそれだけではなかなか収まらなかったりするんですよね。

でも、こんなの試してみました?

アイテム① 「シャワーヘッド」
洗浄力が高く美肌効果があるものを選びましょう。

アイテム② 「シャンプー」
高い洗浄力で保湿効果があるものを。

アイテム③ 「頭皮用エッセンス(美容液)」
頭皮のバランスを整えて健やかに。

アイテム⑤ 「ドライヤー」
頭皮にうるおいを与え乾かせるもの。

アイテム⑥ 「枕」
枕がすぐにクサくなっていません?

アイテム⑦ 「頭皮用消臭スプレー」
お出掛けしててもサッと使えるスグレモノ。

頭皮のニオイにかかわることは片っ端から試してみるのが良いでしょう。

 

 

スポンサーリンク

頭皮の臭い対策 臭いを抑えるアイテム7選!

 

シャワーヘッド

マイクロバブルって知っています?
超細かい泡のことなんですが、このマイクロバブルが出てくるシャワーヘッドが頭皮の臭いを抑えるのに一役買ってくれるでしょう。
微細な気泡が毛穴の奥まで届くのでとても洗浄力が高く、頭皮の汚れをきれいに取り去ってくれます。
保湿や保温効果も期待できるので美肌効果も高いのですよ。

おすすめのシャワーヘッドは「アリアミスト ボリーナ」(田中金属製作所 )
画像出典:https://waterconnect.shop-pro.jp/

こちらはマイクロバブル(0.05mm)の上を行くナノバブル(0.0001mm)が発生します。
おまけに従来のシャワーヘッドに比べ50%の節水効果があるスグレモノなのです。

シャンプーしてもすぐに脂っぽい臭いがしてしまう・・・
そんな悩みがある人はマイクロバブルのシャワーで洗い流せば違いが現れますよ。

あす楽♪ポイント10倍!【アリアミスト ボリーナ】正規品 マイクロナノバブルシャワーヘッドボリーナ マイクロナノバブル ウルトラファインバブル 田中金属製作所 μ-Jet 羽鳥真一モーニングショー Bollina TK-7003 (送料無料)

 

シャンプー

根こそぎ脂をとってしまうような強い洗浄力のシャンプーはよくありません。
人の皮膚に備わるバリア機能が働き外部の刺激から守るために皮脂を過剰に分泌するからです。
だからといって洗浄力が弱くてもいけません。
汚れが落ちきっていないのに髪を乾かせば、頭皮に残った皮脂や汚れでベタベタしたり臭いが発生してしまいます。
理想のシャンプーは頭皮の脂をしっかり落としつつも保湿してくれるシャンプーと言えるでしょう。

おすすめは「MARO 薬用デオスカルプシャンプー」
画像出典:http://www.maro-men.jp/

山田孝之さんのCMでお馴染みのシャンプー。
女性に人気のシャンプーブランド「モイストダイアン」と同じ会社です。

こちらは脂汚れをしっかりと除去できる洗浄力なのに低刺激。
保湿と頭皮環境を整える薬用成分+脱臭成分で頭皮のニオイを抑えてくれる期待大のシャンプーです。
市販で手軽に買えてこの価格はおすすめ。
爽やかグリーンミントの香りなので男性・女性ともに使えます。

ストーリア MARO 薬用デオスカルプシャンプー 480ml (医薬部外品)【point】

 

頭皮用エッセンス(美容液)

お肌に美容液を使うように、頭皮にも同じ気配りは必要です。
頭皮のバランスを整えることによってニオイも徐々に収まっていきます。

おすすめの頭皮用エッセンスは「デミ ビオーブ フォルスナリシング」
画像出典:https://www.demi.nicca.co.jp/

高濃度の炭酸がとても爽快な炭酸ジェットタイプのサロン専用の頭皮用エッセンスです。
こちらには消臭成分「柿タンニン」が入っている他、炭酸の効果で頭皮が弱酸性となり皮脂による臭いが発生するのを抑えてくれます。

お風呂上がり、シャンプー後のきれいになった頭皮に吹きかけてください。
次の日の朝は気になっていた頭皮のニオイもだいぶ和らいでいることでしょう。

DEMI デミ ビオーブ フォルスナリシング ジェット 300g Biove Nourishing 美容室 サロン専売品 ヘアケア 業務用 【NS】

 

ドライヤー

髪を乾かすとき自然乾燥していません?
シャンプー後の自然乾燥は雑菌が繁殖するので頭皮には良くないと言われています。
頭皮からニオイが発生したり痒みが生じたりする原因ともなるので早めにドライヤーで乾かしましょう。
できればイオンが出るドライヤーが良いですね。

おすすめのドライヤーはシャープの「プラズマクラスタードライヤー」
画像出典:https://jp.sharp/

プラズマクラスターはプラズマイオンで髪の潤いはもちろん頭皮のうるおいも保ちます。
地肌を乾かす「地肌ドライ(SCALP)モード」は、地肌をいたわりながら余分な皮脂を抑制してバランスを整えながら乾かすことができます。
このドライヤーを使えば頭皮の脂っぽいニオイともおさらばできますね。

IB-JP9-N シャープ ヘアードライヤー(ゴールド系 シェルピンクゴールド) SHARP プラズマクラスター

 

シャンプーをして髪や頭皮をきれいにしてもいざ寝る時に枕がクサくては台無しです。
毎日寝ているときにかく頭の汗ってかなりの量。それを枕が吸っています。
基本、枕カバーを頻繁に洗ったり取り替えることでニオイは防げるのですが、
枕もできれば洗えるものが良いですね。

おすすめはこちら。「洗える パオプまくら」

洗濯機で丸洗いできるので簡単。
中身はパイプなので乾きも早いですから朝洗えば夕方には楽に乾いています。
ソフトなパイプを使っていますのでゴロゴロ感も感じません。
とうぜん通気性が良いのでニオイがこもらず頭が臭うなんて心配は不要。
きっと毎日すっきりした気分で朝を迎えることができるでしょう。

 

頭皮用消臭スプレー

ヘアオイルなどで髪にニオイを付けてごまかすこともできますが、ニオイの元である頭皮がそのままでは結局クサくなってきます。
地肌に吹きかけて消臭してくれるスプレーがあればとても便利ですよ。

おすすめはこちら。「リーゼ ヘアリフレッシャー」

携帯用の小さいサイズもあるので出先でシュッと一吹きすることで気になるニオイも抑え込みます。
パチパチしたクール感が気持ちよく、微香性ですが香りもほとんど残りません。
全体にもみこめば頭皮だけじゃなく髪までもサラサラになるので思いっきりリフレッシュできます。
いつでもどこでも使えるのが嬉しい頭皮の消臭アイテム。

 

まとめ

 

まず、どれか1つ気になるものを選んで試してみてください。

それで改善すればいいですけれど、あまり効果を感じなかったら他のアイテムも。

洗浄力が高いシャワーヘッド→しっかり洗えて保湿効果があるシャンプー→頭皮のバランスを整える頭皮用エッセンス→頭皮にうるおいを与えて乾かせるドライヤー→清潔な→いつでも使える頭皮用消臭スプレー

この順番で全部使えればなお効果が期待できるでしょう。

頭皮の臭いを気にしない!

そんな毎日が過ごせると良いですね。