母の日のプレゼントに枕はいかがです?
明るく元気に振る舞っていても、家事や仕事の忙しい毎日で
お母さんの体はきっと疲れています(;_;)
時折、肩がこるとか、首が痛いとか言っていませんか?
そんなお母さんに、今年の母の日は枕をプレゼントしてやりましょう。
母の日にプレゼント!どんな枕を贈る?
枕は普段わざわざ買い換えないものですし、近所のホームセンターでとりあえず良さそうな安いものを買って使っている人がほとんどじゃないでしょうか。
きっとお母さんもそんな枕を使っているのでは?
でも、枕選びは私達の体にとっても大切なことなんですよ。
枕を選ぶときに大切なこと。
それは、枕の素材・枕の高さ・枕の大きさ・枕の形です。
これからご紹介するのは多くの人に支持されている人気の枕。
これなら母の日のプレゼントには最適^^
肩こりや首の痛み、体が疲れが取れないといった方に「おすすめの枕10選」
おすすめのメーカーをご紹介していきます♪
Beech(ビーチ)の枕がおすすめ!
「王様の夢枕」は通販サイトの売上ランキングで常に上位をキープする人気の枕です。
この枕を作っているのは「Beech(ビーチ)株式会社」という秋田県にある会社。
人々に”癒やしと健康”与える寝具・インテリア製品の開発に取り組んでいる会社です。
王様の夢枕シリーズ11商品、王様の抱きまくらシリーズ5商品、その他ビーズクッションや生活をサポートする”ビーズ”を使った優れた製品を多数作り出しています。
王様の夢枕
枕の特徴は?
今までの枕には無い”ムニュッ”として”フワッ”としている弾力性が売りの新感覚の枕。
どんな体勢でも後頭部から頸部までの隙間を埋めるので、負担が分散され肩や首のコリが軽減されます。
超極小の発泡ビーズを素材としているので独特の触り心地で不思議な感触。
柔軟に変形しますが安定性が無いと感じる人もいるかもしれません。
中央部分がくぼんだ形なので、頭がすっぽりと収まり安定感があります。
枕の素材は?
枕の中身はポリスチレンビーンズ 95%、ポリエステル綿 5%
表地の素材はナイロン 85%、ポリウレタン 15%
サイズは幅52cm×奥行34cm×高さ12cm
新・王様の夢枕
枕の特徴は?
多くのユーザーの声を反映し進化した王様の夢枕の新バージョン。
ふんわりサラサラ、それでいてモッチリとした独特の超極小ビーズの寝心地はそのまま。
寝返りをしても首もとを優しく支え続ける肩のラインに沿った流線型カーブを新しく採用しています。
ボリュームアップした「王様の夢枕」を体感してみたい方へ!
枕の素材は?
枕の中身はポリスチレンビーンズ 95%、ポリエステル綿 5%
表地の素材はナイロン 85%、ポリウレタン 15%
サイズは幅62cm×奥行40cm×高さ13cm
東京西川の枕がおすすめ!
「東京西川」とは誰もが知っているあの西川の布団を作っている会社。
西川産業株式会社(にしかわさんぎょう)は日本でいちばん有名な寝具メーカーと言えるでしょう。
創業は1566年。蚊帳の販売から始まり、掛け布団や羽毛布団、マットレスや枕を始めとした寝具は多くの人から信頼されています。
450年以上受け継がれてきたものづくりへのこだわりと最新の研究。その結果が枕にも活かされています。
もっと肩楽寝
枕の特徴は?
常に肩が凝っている。しっかり寝ても疲れが取れない。慢性的な頭痛や腰痛。
体の不調は枕が合っていないことが原因かも。
「もっと肩楽寝」は首・肩・後頭部の圧力バランス考えた快眠枕です。
パイプ(ストローを細かく切った形状の素材)を使っているので、通気性も良く耐久性に優れ水洗いもできます。
でも、柔らかい枕が好みの方には合わないかもしれません。
枕の素材は?
枕の中身はポリエチレンパイプ100%
表地の素材は綿やポリエステルが使われています。
サイズは幅50cm×奥行34cm×高さ9cm
もっと寝顔美人
枕の特徴は?
日本女性に多い”なで肩”と”横向き寝”に対応した枕。
寝返りが打ちやすいので横寝がスムーズにできて、首や肩の圧力をバランス良く支えてくれる構造です。
首や後頭部には柔らかめなパイプを使っていて、両サイドには柔らかなウレタンチップが使われています。
枕の高さ調節も可能。
枕の素材は?
枕の中身は中央がポリエチレンパイプ、側面がウレタンフォーム。
表地の素材は綿70%、シルク30%の超柔らか素材。
サイズは幅53cm×奥行38cm×高さ9cm
TEMPUR(テンピュール)の枕がおすすめ!
「テンピュール」はスウェーデンの寝具メーカーです。
テンピュールの素材はNASAがスペースシャトル計画で開発した素材ヴィコエラスティックホームを基に商品化したもので、
NASAから「認定技術」ロゴの使用を許可された唯一のマットレス・ピローメーカー。
これを聞いただけでも凄いってのが分かりますよね。
オリジナルネックピロー
枕の特徴は?
頭部から首筋に沿うようになっている波型の形状が、睡眠時に首や肩の筋肉をリラックスさせてくれます。
テンピュールの素材は体の重量を吸収して均等に分散して、一人ひとりの体に合ったサポートをしてくれます。
理想的な安眠スタイルを生み出す絶妙のバランスで世界中の多くの人に愛用されている枕。
体型に合わせて形状を変える低反発ウレタン素材。
枕の素材は?
枕の中身はテンピュール。
表地の素材はポリエステル99% ポリウレタン1%
サイズはMで幅50cm×奥行31cm×高さ10~7cm
ミレニアムネックピロー
枕の特徴は?
素材はそのままに首の部分を凹型の形状にしたモデル。
寝返りもスムーズにできるように両サイドに厚みをもたせています。
首筋の安定性に優れリラックスした寝姿勢を作り出してくれる“ベストポジション”を実現した枕。
枕の素材は?
枕の中身はテンピュール。
表地の素材は綿68%、ポリエステル32%
サイズはSで幅54cm×奥行32cm×高さ5~9.5cm
True Sleeper(トゥルースリーパー)の枕がおすすめ!
「トゥルースリーパー」はショップジャパン(株式会社オークローンマーケティング)のオリジナル商品。
テレビの通販番組ですでにお馴染みかもしれませんね。
体圧分散にすぐれた低反発素材のマットレスが人気なのですが枕にも注目。
エンジェルフィットピロー
枕の特徴は?
高さ、形、やわらかさが自由自在に変化し、使っている人にピッタリフィットする枕です。
低反発素材のウルトラ ヴィスコエラスティックが頭や肩のラインをぴったりサポートし、睡眠時に無理のない姿勢を保つことができます。
頭に合わせて沈み込むので薄めな枕が好きな女性にはピッタリ。高い枕が好きな人には向かないかもしれません。
枕の素材は?
枕の中身はウレタンフォーム、他
サイズは幅62cm×奥行45cm
専用カバーはコットン80%、ポリエステル20%
セブンスピロー
枕の特徴は?
CMで見掛ける背中まで続く大きな枕。
こちらは小さな枕ではカバーできない頭、首、肩(左右)、背中、腕(左右)の7つ部位をしっかり支え、睡眠時の体の負担を軽減してくれる枕です。
頭から背中にかけて隙間を作らないのでピッタリ体にフィットしてくれます。
高さ調節シートで好みの高さに調節可能。
枕の素材は?
枕の中身はウレタンフォーム
表地の素材はポリエステル70%、レーヨン30%
サイズはシングルが幅90cm×奥行68cm×高さ最大9cm
airweave(エアウィーヴ)の枕がおすすめ!
雑誌やTVなど多くのメディアで紹介されている「airweave(エアウィーヴ)」
フィギュアスケートの浅田真央さんやテニスの錦織圭選手が愛用していることでも知られています。
高反発マットレスを使用することで質の高い睡眠を得られるのが特徴です。
エアウィーヴ ピロースタンダード
枕の特徴は?
適度な反発力がある素材エアファイバーを使用。
優れた耐圧分散性と復元性が極上の睡眠をサポートしてくれます。
中の素材を出し入れできるので寝心地を試しながら自分に合う高さにも調節可能。
多くのアスリートや高級ホテルでも使われている本物志向の枕です。
枕の素材は?
枕の中身は独自開発したエアファイバー
サイズは幅56cm×奥行40cm×高さ7~11cm(高さ調整機能付)
BlueBlood(ブルーブラッド)の枕がおすすめ!
「BlueBlood(ブルーブラッド)」の枕は通販サイトの売上ランキングで上位をキープする人気の枕です。
低反発ウレタンにジェルを融合した新感覚の素材を使っています。
3D体感ピロー
枕の特徴は?
ジェルとウレタンのハイブリッド新素材が、柔らかでもありしっかりしていて今までに感じたことのないホールド感を味わえます。
使う人に合わせて沈み込み適切な高さで頭や首を支えてくれる枕で、低反発より早く自分のベストポジションの形になります。
柔軟性があるので寝返りをしても負担をかけません。
その使い心地の良さから高級旅館やホテルでも採用されています。
枕の素材は?
枕の中身はBlueBlood(ウレタンフォーム)
表地の素材はポリエステル60%、TENCEL(R)40%
サイズは幅60cm×奥行40cm×高さ最大12cm
ふとん工場サカイの枕がおすすめ!
「ふとん工場サカイ」は国内工場で1枚1枚手作りした布団を作る広島の布団メーカーです。
高品質でありながらもコスパに優れているので通販サイトでも人気。
頚椎サポート枕
枕の特徴は?
枕の中央はくぼんだ形になって頭を固定して少し高くなった部分で首を支えてくれる形状の枕。
無理なく自然体の姿勢で安眠することができます。
柔らかめの枕が好みの方におすすめ。リーズナブルな価格です。
枕の素材は?
枕の中身はポリエステル100%(クリスター綿使用)
表地の素材はポリエステル100%
サイズは幅63cm×奥行43cm
京都西川の枕がおすすめ!
「京都西川」は東京西川と同じ源流のグループ会社のようですね。
古くは蚊帳の販売から始まり、掛け布団や羽毛布団、マットレスや枕を始めとした寝具は多くの人から信頼されています。
究極枕 クーシェ
枕の特徴は?
枕に大切なのは一人ひとりに合う高さ。
その高さを実現するために5つのゾーンで自分好みの高さに調整できる枕です。
枕の素材も好みに合わせてポリエステルわた、ソフトパイプ、ハードパイプの3種類から選ぶことが可能。高さ調節シートもあります。
納得できる自分好みの枕を作れそうですね。
枕の素材は?
枕の中身は・やわらかめ(ポリエステルわた)・普通(ポリエチレンパイプ)・かため(ポリプロピレンパイプ)
表地の素材はポリエステル100%(ピーチスキン加工)
サイズは幅63cm×奥行43cm×高さ8~10cm
ニトリの枕がおすすめ!
全国でも売上シェアトップ。家具といったら「ニトリ」です。
リーズナブルでありながらもしっかりした品質。
枕もお値段以上の価値があります。
枕の特徴は?
こちらは数あるニトリの枕の中でも「そばがら」を使った枕です。
吸湿性や通気性に優れているそばがらは日本では古くから使われていた素材で、硬めの素材が好みの人にはおすすめ。
年代によっては懐かしさもありプレゼントすると喜ばれるかも。
中材を出し入れして10ヶ所の高さ調節ができる優れものです。
枕の素材は?
枕の中身はそば殻ですが、首元はポリエステル100%で高さ調整シートはウレタンフォーム
表地の素材はポリエステル100%
サイズは幅60cm×奥行40cm×高さ9.5cm
Vivaldi(ヴィバルディ)の枕がおすすめ!
通販サイトの売上ランキングで上位をキープする人気の枕です。
「Vivaldi」はタリアのメーカーですがけっこうリーズナブルで高品質。
オルトペディコ枕
枕の特徴は?
ビバルディの枕は睡眠生理学と人間工学に基づいて考案されたイタリア製の整形安眠枕。ヨーロッパの一流病院でも使用されています。
芯素材を綿で包み込んでいるのでどんなポジションでもフィットし首をサポートしてくれます。
ふんわりとやわらかくて適度な沈み込みがあり、面積も大きいので寝返りをうっても枕から頭が落ちないサイズ。
枕の素材は?
枕の中身はポリエステル100%、中芯にはウレタンフォームを使用
表地の素材は綿100%
サイズ(約):幅75cm×奥行45cm×高さ13cm