PR

日本全国おもかる石がある神社を9つご紹介!初詣や運試しにおすすめ!

旅行・レジャー
記事内に広告が含まれています。

「おもかる石」って知ってます?

「おもかる石」とは、

まず1回目はその石を持って重さを知る。
そして2回目にあなたの成就したい願いを思い浮かべ持ち上げる。
その時に軽く感じれば物事は上手く運べ、重く感じれば努力が必要!

そんな自分の今後を占うおみくじのような石なのですが、

あなたが住んでいる近くの神社にはありますか?

今回は、「日本全国おもかる石がある神社を9つご紹介!初詣や運試しにおすすめ!」

と題しまして、おもかる石がある神社をご紹介していきます。

初詣や運試し。興味がある方はぜひ一度足を運んで体験してみて下さい。

日本全国おもかる石がある神社を9つご紹介!

「おもかる石」がある神社で有名なのは京都の伏見稲荷大社や大阪の住吉大社です。

もう体験された方もいるでしょう。

どうでした? 想像以上に重かったって思う人が多いのではないでしょうか。

もうすでに体験された方も、まだ未体験の方にも。

全国には他にもこんな「おもかる石」があります。

まずは、私の地元新潟の「弥彦神社」のおもかる石からご紹介していきます!

 

弥彦神社(やひこじんじゃ) 【新潟】

弥彦神社は新潟で一番有名で格式も高く(越後国一宮)、かつパワースポットとしても知られている神社です。

正式には彌彦神社(いやひこじんじゃ)と言いますが、弥彦山にあることや周辺地域を弥彦と呼ぶことから一般には「弥彦神社(やひこじんじゃ)」と呼ばれています。

普段から参拝に訪れる人も多く、初詣に訪れる参拝者数は約24万人と県下随一。

私も機会があれば新緑の時期や菊まつりや初詣に訪れるのですが、つい最近まで「おもかる石」の存在は知りませんでした。

弥彦神社のおもかる石は、拝殿に向かう手前の手水舎に近くのあまり目立たない場所に置かれています。

その存在を知らない県民もけっこういるんですよね。

岩の上に2つ楕円形の石が並んで置いてあります。

そんなに分厚くないので軽く持ち上がりそうなのですが、余裕に思っているとこれがけっこう重い!

こちらの方は油断して前方につんのめっていました。(汗)

見た目は軽そうに思えても10~12kgくらいはありそうな感じです。

良く分からないと右の石を持ってそれから左の石を持ってと2つの重さを比べてしまいますが・・・

どちらか一つを選んで一回目の重さと2回目の重さを比べて下さい。

私は想像以上に重たかったことから焦ってもう一度持ち上げることを忘れ退散してしまいました。

弥彦神社(やひこじんじゃ)
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
詳細情報 ⇒ http://www.yahiko-jinjya.or.jp/

 

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ) 【京都】

”お稲荷さん”と親しまれ全国に3万社あるともいわれている稲荷神社の総本宮が京都の伏見稲荷大社です。

隙間なく立ち並ぶ朱に塗られた有名な「千本鳥居」ほか、山全体では1万本の鳥居があるそうです。

この千本鳥居を抜けて少し行くとおもかる石がある伏見稲荷大社奥社があります。

石灯籠の上に置かれた直径15cmくらいの丸いけど少し縦長の石。立て札を挟んで左右に2つあります。10kgくらいでしょうか?

胸元くらいの高い所に置いてあるので他のおもかる石より持ち上げにくそうですね。

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)
住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68
詳細情報 ⇒ http://inari.jp/

 

今宮神社(いまみやじんじゃ) 【京都】

別名「玉の輿(たまのこし)神社」とも言われる今宮神社。

織田信長と家臣を祀った末社や玉の輿で有名な桂昌院の碑などがあり、女性出世や良縁に関するパワースポットとして知られています。

ここにある「阿呆賢(あほかし)さん」と名付けられたおもかる石には、

”触って体の悪い所に当てると治る”とか、”手の平で三度叩いて最初に持ち上げたときよりも軽く感じると願い事は叶う”とかのいわれがあります。

少し平べったい形をしていて大きくなさそうに見えるので持ちやすそう。でもこれは色や見た目から隕石のようなもの?

見た目より重そうで10kgくらいはありそう。綺麗なおザブの上に乗っています。

今宮神社(いまみやじんじゃ)
住所:京都府京都市北区紫野今宮町21
詳細情報 ⇒ http://www.imamiyajinja.org/

 

大歳神社(おおとしじんじゃ) 【大阪】

住吉大社の末社である大歳神社。

季節の巡りを神格化し収穫と実りの神である大歳神ですが、商いが盛んだったこの大阪では「お金が集まる」といったいわれから商売の神として祀られています。

住吉大社からは少し離れたところにあり、境内にある”おいとぼし社”にはおもかる石が。

脊柱の台座の上にそれぞれ形の違った楕円形のおもかる石が置かれていています。昔は2つだったようですが現在では3つ並んでいます。

大きさからいって7~8kgくらいではないでしょうか。

二礼二拍手のあと石持ち上げて一礼しましょう。

大歳神社(おおとしじんじゃ)
住所:大阪府大阪市住吉区墨江1-5-16
詳細情報 ⇒ https://www.jalan.net/travel-journal/000048542/

 

王子稲荷神社(おうじいなりじんじゃ) 【東京】

王子稲荷神社は関東稲荷総社の格式を持ち、開運のパワースポットとして人気の神社です。

こちらのおもかる石は「御石様」と呼ばれ、願い事を占う願掛けの石として知られています。

王子稲荷神社のおもかる石を持ったことがある人は、有名な伏見稲荷大社のおもかる石を持って”軽すぎて拍子抜けした”と感じるくらい重いらしいですよ。

こちらはかなりいびつな形をしたおもかる石です。そうとう重たそうですね。
写真の関取と対比するとその大きさが分かります。
13~15kgくらいあるかも・・・
ここは一番重いおもかる石が置いてあるところかもしれません。

王子稲荷神社(おおじいなりじんじゃ)
住所:東京都北区岸町1-12-26
詳細情報 ⇒ https://ja.wikipedia.org/

 

劔神社(つるぎじんじゃ) 【福井】

織田家と縁があるという劔神社。
織田信長の先祖がこちらの神官だったのだとか。
出身地の地名を取って”織田”を名乗ったとも言われています。
織田信長のルーツが福井だったとはびっくり!!
こちらのおもかる石は神社の拝殿に鎮座されています。

こちらのおもかる石は黒くて丸くて表面が磨かれたようなツヤツヤの石。
意外と大きいので13~15kgくらいはありそうです。
王子稲荷神社と比べてどちらが重い?

劔神社(つるぎじんじゃ)
住所:福井県越前町織田113-1
詳細情報 ⇒ https://www.tsurugi-jinja.jp/

 

真清田神社(ますみだじんじゃ) 【愛知】

尾張国一ノ宮として古い歴史を持つ真清田神社は人気のパワースポット。

こちらは太陽を神格化した神様で、五穀豊穣・子孫繁栄・商売繁盛にご利益があるそう。

境内には井戸を覗いて自分の顔を写し健康・家内安全を祈る「神水舎」や縁結びに御利益があるという「服織(はとり)神社」があり、

神水舎には石占いのできるおもかる石があります。

こちらのおもかる石はスライムのような形をしています。。。

黒くてテカテカに磨かれていて重さは10kgないくらいでしょうか。

重いのでしょうがけっこう持ちやすそうですね。

真清田神社(ますみだじんじゃ)
住所:愛知県一宮市真清田1丁目2−1
詳細情報 ⇒ http://www.masumida.or.jp/

 

金神社(こがねじんじゃ) 【岐阜】

古くから金運、財運に利益があると言われる金神社。

こちらには金神社の名前通り、他ではありえない”金ピカ”の鳥居がシンボルとなっています。

このビジュアルが人気となりSNSで次々とシェアされ人気のパワースポットとなっているようです。

こちらはまんまるの形ですが磨きが加えられてない素朴な感じのおもかる石。

それなりの重さはあるのでしょうがそんなに重くはないようです。

伏見稲荷大社のおもかる石にそっくり。

金神社(こがねじんじゃ)
住所:岐阜県岐阜市金町5-3
詳細情報 ⇒ https://www.jalan.net/kankou/spt_21201ag2130015638/

 

里之宮湯殿山神社(さとのみやゆどのさんじんじゃ) 【山形】

里之宮湯殿山神社は湯殿山神社から分霊を勧請した神社です。

湯殿山神社は出羽三山の一つ湯殿山の中腹にあり古来から修験道を中心とした霊地で、多くの修験者・参拝者を集めているパワースポット。

こちらの御祭神は本宮と同じく大山祗命、大已貴命、少彦名命を祀り、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛、良縁成就、病気平癒、金運上昇、安産祈願などたくさんのご利益を頂くことができます。

おもかる石は左右に2つ石柱の台座の上に置かれています。

左の石には”カブ”、右の石には”ウシ”が掘り出されていて他には無い珍しい石。

湯殿山神社の化身である牛は、安産祈願・子授け祈願・家内安全・身体堅固・病気平癒・良縁成就・合格祈願など。

末社・市神神社の社紋「かぶ」の石は、商売繁盛・開運招福・金運など。

大きさからそれほど重くはないようですね。

里之宮湯殿山神社(さとのみやゆどのさんじんじゃ)
住所:山形県山形市旅篭町3丁目4−6
詳細情報 ⇒ http://yudonosan.jp/

 

まとめ

私はじっさい地元の弥彦神社のおもかる石しか体験していません。。。

見た目簡単に持ち上げられると思ったのですがなんであんなに重いんでしょう?

何の石?

今回の「おもかる石がある神社」はツイッターの投稿をもとに日本全国にあるおもかる石がある神社を選んでみたのですが、他にももっとありそうですよね。

私は近くに旅行に行ったついでにでも寄ってみたいと思います。

皆さんは近くにご紹介した神社があればぜひ一度体験してみてください。

最初はきっと重くて驚くかもしれませんが、2回目に持った時にそれより軽く感じれば・・・

きっと願いが良い方向に進むことでしょう!